たこ吉の「資産1億円を目指す」ブログ

30代のフツーのサラリーマン。資産1億円を目指して資産を増やし中です。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

必見!楽天銀行を使い始めたからレビューするよ!

こんにちは、たこ吉です。 先日は、楽天銀行の普通預金口座を開設した、という記事を書きました。simple-money.hatenablog.com 今日は、楽天銀行で口座を開設したあとのことを紹介したいと思います。 実際に、入金してみて気づいたことなどをお伝えしていき…

ついに!!マネーフォワードが東証マザーズ上場へ!

こんにちは、たこ吉です。 先日8月25日(金)に、マネーフォワード(3994)の東証マザーズへの上場が承認されたようです。 私自身、マネーフォワードのユーザーでして、その便利なサービスを毎日使わせてもらっています! マネーフォワードの使い方をまとめた…

楽天市場の買い物を楽天Edyで支払ったらポイントを二重取りできるじゃん?!

楽天市場での買い物の支払い方法はクレジットカード支払いだけではない! 楽天ポイント二重取りできるワケ 楽天ポイント二重取りの落とし穴 こんにちは、たこ吉です。 私は、楽天のヘビーユーザーでして、楽天市場、楽天モバイル、楽天銀行を中心に様々な楽…

【断捨離】バスタオルを新調してわかった3つのこと

購入したのは「ビッグフェイスタオル」 メリット① 乾くのが早い メリット② 場所をとらない メリット③ 値段が安い まとめ こんにちは、たこ吉です。 今まで使っていたバスタオルが汚れてきたので、新調してみました。 そうしたら、思いのほか良いことだらけだ…

【書評】堀江貴文著『多動力』を読んだら、今までの自分の価値観をぶち壊された。

堀江氏の行動力&行動量に圧倒された 思考の枠を取っ払えた もっと「好きなこと」に正直になっていいんだ 資産を増やすことが目的で良いのか 「好きなこと」ってかんたんに見つかるの? こんにちは、たこ吉です。 先日、本屋でぶらぶら立ち読みしていたとこ…

【おすすめラーメン!】東京を代表する名店『東京駅 斑鳩』

こんにちは、たこ吉です。 先日は、仕事帰りにラーメンを食べました! たまに東京駅で乗り換えるので、そのときは欠かさず 「東京ラーメンストリート」 に向かいます笑 いろんなタイプのラーメン屋があるのですが、 オススメは「東京駅 斑鳩」です! もとも…

楽天銀行の普通預金口座を開設したら、金利がメガバンクの100倍になった?!

楽天銀行の口座を開設するに至った背景 実際に楽天銀行の口座を開設してみた 口座開設の手続き 3ステップ ①口座開設の申し込み ②本人確認書類の提出 ③初期設定 マネーブリッジの設定 「金利0.100%」の獲得に向けて! メガバンクの普通預金の100倍の金利利0.…

楽天銀行&楽天証券の「マネーブリッジ」とは何か?こんなお得なサービスは絶対に利用すべき!

楽天が提供する「マネーブリッジ」とは何か? 特典① 金利が年0.10%になる 特典② 楽天証券口座⇔楽天銀行口座 の入出金がかんたん 特典③ 楽天ポイントが貯まる まとめ こんにちは、たこ吉です。 以前、「楽天銀行のマネーブリッジ設定」だと、金利が年0.100%に…

今月獲得した楽天ポイントが8,000円を超えた話 毎月10,000ポイントも夢ではない?!

こんにちは、たこ吉です。 ちょくちょくお伝えしているように、私は楽天のヘビーユーザーです。楽天市場&楽天カードはもちろん、楽天Edy、楽天モバイル、楽天証券などなど、、あらゆる楽天のサービスを利用しています。そのため、毎月コンスタントに楽天ポ…

マネーフォワードの使い方を徹底的に調べてみた

つみたてNISAは、楽天証券で毎日積立がオススメつみたてNISAでおススメの新興国株式・投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が、つみたてNISA の対象商品に加わった【米国株×インデックス投資×積立投資×長期保有】が最も勝つ確率が高い夫婦でつみたてNISAを…

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を購入してみた。

楽天証券でeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を購入 【楽天証券】投資信託ポイント買付サービスがスタート こんにちは、たこ吉です。 先日、資産運用の方針を見直した、という記事を書きました。 simple-money.hatenablog.com その中で、投資信託に300万円…

運用方針の見直しのあとにシミュレーションをしてみたら、余裕資産が大幅に増えることが分かった

①まずは、運用方針のおさらい ②将来のシミレーションしてみたら、800万円→2,200万円に資産が増えることが分かった こんにちは、たこ吉です。 前回は、資産運用の方針を見直したという記事を書きました。 simple-money.hatenablog.com 今回は、その運用方針に…

【30代普通サラリーマン】資産運用の方針を見直してみた

こんにちは、たこ吉です。 前回までの記事で、銀行預金、投資信託、株式投資のメリット、デメリットを自分なりに整理してみました↓ 銀行預金のメリットとデメリットを考えてみた 株式投資のメリットとデメリットを考えてみた 投資信託のメリットとデメリット…

株式投資のメリットとデメリットを考えてみた

そもそも、株式投資でどうやって儲けるのか? ①キャピタルゲイン ②インカムゲイン ③投資スタイルは人それぞれ 株式投資のメリット メリット① 資産が10~20倍に増える可能性がある メリット② 初心者~中級者でも利回り10%以上で運用できる 株式投資のデメリ…

投資信託のメリットとデメリットを考えてみた

投資信託のメリットとデメリットを考えてみる まず、そもそも投資信託とは何か?! メリット メリット① 少額から投資できる メリット② 投資のプロが運用する メリット③ 簡単に分散投資ができる デメリット デメリット① 元本割れのリスクがある デメリット② …

銀行預金のメリットとデメリットを考えてみた

保有資産の棚卸 <2017年8月14日時点> 資産配分を考える 銀行預金で保有するメリット・デメリット 元本割れしたくないなら、国債がお得 国債よりもお得なのは、楽天銀行でマネーブリッジを設定すること! こんにちは、たこ吉です。 現在、資産運用の方針を見…

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』は最強のバランス型投資信託

- - -(2018/08/17追記)- - - 2018年7月20日に、楽天バンガードから「楽天・インデックス・バランス・ファンド」シリーズが登場しました。こちらも、素晴らしいバランス型ファンドです。記事にしましたので、こちらもご参考にしてみてください。 www.takoki…

『はじめての人のための3000円投資生活』横山光昭著 を読んでみた

人気の本である「はじめての人のための3000円投資生活」を買って読んでみました。 この本は、以前から気になっており、本屋で立ち読みしたりしていました。私が投資信託に興味を持つキッカケとなった本でもあります。 今回、ブログを立ち上げたこともあり、…

今、評価額がプラスの優良銘柄はこれ!

[目次] ビッグカメラ 評価額 +17.36% キヤノン 評価額 +12.83% 日産自動車 評価額 +7.44% 小野建 評価額 +6.60% 井筒屋 評価額 +5.79% まとめ こんにちは、たこ吉です。 私は、資産運用の1つとして株式投資を行っています。株式投資を始めて数年、本格的に…

楽天モバイルの月額利用料金は、たったの3,000円!

楽天モバイルの月額料金は、約3,000円! 楽天モバイルの価格体系はどうなっている? 楽天モバイル おすすめの端末を紹介するよ! おススメ① HUAWEI nova lite おススメ② ZenFone 3 Max おススメ③ HUAWEI MediaPad M3 楽天モバイルの月額料金は、約3,000円! …

人付き合いへの投資

今日は、職場の同僚、先輩との飲み会でした。 普段、節約!節約!とお金にうるさく生活していると、職場の飲み会などの出費はもったいなく感じてしまうかもしれません。 ただ、お世話になった人の歓送迎会や、先輩からの貴重な話やアドバイスは、本当にあり…

「WealthNavi」と「マネーフォワード」が連携‼

本日、2017年8月3日からウェルスナビとマネーフォワードが連携開始する!というGood newsがーー!! このたび2017年8月3日(木)より「WealthNavi」と自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」との連携を開始しました。当初は「WealthNavi」「Wealt…

【2017年8月】THEOの資産評価額を公開する

目次 THEO(テオ)の運用実績を報告する 感想 THEO(テオ)の運用実績を報告する 2017年6月1日から始めたテオ。 2017年8月2日時点で、運用開始から約2か月経ったので、実績を報告してみる。 投資額:130,093円 評価額:130,000円 運用利回り:+0.07% という…

【2017年8月1日更新】WealthNaviの資産評価額を公開するよ!

こんにちは、たこ吉です。 私は、2017年6月1日からロボアドバイザー「WealthNavi (ウェルスナビ )」に投資をしています。この記事では、ウェルスナビ の解説と、その運用実績を公開していきます! ウェルスナビとは? 公式HPの動画 ポイント① 資産運用を「…

毎月1日の儀式「家計簿の作成」

【目次】 毎月1日に、家計簿を作成する 『収入 - 支出(= 固定費 + 変動費)』がプラスになっているか確認する 貯蓄額と投資額が適切か確認する 毎月1日に、家計簿を作成する 私は、毎月1日~末日(7月だと31日)で家計簿を管理しています。 なかには、給…