私は、資産運用の「仕組み」を構築して、あとは基本的には「放ったらかし」というスタイルを続けています。「長期・積立・分散」という投資のスタイルを確立することの最大のメリットは、時間面での費用対効果がめちゃくちゃ高いことです。つまり、投資にかける時間は圧倒的に短いにも関わらず、高い確率でそこそこのリターンを得られるということです。
「長期・積立・分散」の投資スタイルは、時間面での費用対効果が圧倒的に高い
私は、この「投資にかける時間が短くてすむ」という点が、大変気に入っています。少なくとも、自分の価値観や生活スタイルにはとても合致しています。というのも、自分は、いわゆる「自分時間」「ひとり時間」がある程度必要な性格で、しかも勉強や読書などの自己投資を継続的に行いたいという思いが強いからです。
すきま時間を見つけては、電子書籍やe-Laearninなどで勉強や情報収集をするようにしています。何かビジネスのヒントになれば良いなーと思ったり、単純にビジネススキルを高めて、効率的に仕事を終わらせたり、ステップアップに役立てばよいなと思っています。
資産を大きく増やすために、運用資金を増やすことが重要
資産運用を上手くやっていく、資産を増やしていくためには、資産運用に回せるお金を増やすことが重要です。投資資金を増やすということですね。その運用資金を増やすためには、投資の利回りで得た利益を再投資して、、、というように複利の効果を期待するのも重要ですが、収入を増やすことがとても効果的です。
このブログの読者の多くはサラリーマン投資家だと思いますので、サラリーマンとしての給与収入を増やしたり、さまざまなスキルを身につけて副業による副収入を得たりすることで、収入を増やしていけます。
ビジネススキルを高めて、愚直に収入を増やしていく
私はすきま時間を有効活用して、ビジネススキルや専門知識を増やすようにしています。学んだことをビジネスに活かしながら、緩やかですが着実に収入を増やすことができています。
すきま時間を有効活用する自己啓発でオススなのが、Udemyというオンライン学習サービスです。
このUdemyには、本当に良質なコンテンツが驚くこと安く購入することができます。
さらに、ブラックフライデーセールで、11月29日まで対象コースがなんと1,200円で購入できます。
これは、本当に本当に本当にお得です。
私は、年に一度のブラックフライデーセールでいくつも講座を買って、1年間を通して学び続けています。私は仕事の関係上、IT 、プログラミングのスキルを高めたいと思っていますが、IT系以外にも、マーケティングなどのビジネススキルを学ぶ講座も数多く増えてきています。
- 人工知能と機械学習の人気オンライン講座
- 【ゼロからおさらい】統計学の基礎講座
- 業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro オンライン講座
- オンラインで学ぶWebデザイン講座
- エクセルで学ぶ企業価値評価(ファイナンス)基礎コース
などなど
この時期にまとめ買いをして、一年間の学習コンテンツを一気に仕入れるのもお薦めだと思います。私も今回のブラックフライデーセールに、 Python 関連のコンテンツをいくつか購入しました。
本来は数万円もするようなものが1,200円で購入できるので圧倒的にお得です。
本で学ぶのも有効だと思いますが、やはり音声で動画コンテンツで勉強すると、学びも深くなりますし、何よりも移動時間などを有効活用できます。電車の中ちょっとした隙間時間に勉強することができます。これは本当に思いのほか大きなメリットです。
Python などを学ぼうと思っても、人気のプログラムということもあり、参考書などの本でも一冊3,000円ぐらいします。3,000円の本を買って一人で悩みながら勉強するよりも、1,200円で講師の人に教えてもらいながら学ぶのでは、学びの量と効率面で大きな差があるように思います。
おわりに
というわけで、この時期を見逃さずに、ご自身のビジネススキルを高めながら、収入を増やしていき、資産運用の仕組みをより強固なものにしていただけたらなと思います。