【Udemy】社会人でもオンラインで簡単に学べる時代
社会人になって「学び直したい」と思っているあなたへ
【サラリーマン副業】毎月6万円なら誰でも稼げる
【サラリーマン副業】簡単にできるお小遣い稼ぎ
【不動産投資を始める人必見!】ファイナンシャルアカデミーの「不動産投資スクール 無料体験学習会」に行ってきた。
【投資初心者は必見!】ファイナンシャルアカデミーの無料セミナー「お金の教養講座」に行ってきた。
こんにちは、たこ吉です。
今日は毎月の家計のやりくりについて。
同じ会社に勤めていると、だいたいの年齢と役職でその人の年収が分かります。そして、だいたい同じくらいの給料をもらっているはずなのに、生活水準が異なったります。
ある人は「2,000万円くらい貯金して住宅ローンの頭金にした」と言っているのに対して、ある人は「貯金なんて、まったくないよ…日々のやりくりで精いっぱい…」という人もいます。
この違いはなんでしょうか?
実は、私も後者の「お金が貯まらない人」だったので、よくわかります。
お金が貯まらない人の特徴
①お金の見える化ができていない
まず、これです。お金の見える化ができていません。
お金が貯まらない人は、必ずと言っていいほど「家計簿」をつけていないです。レシートも受け取らない、家計簿もつけない。その結果、いつ、どこで、何に、何円使ったかを把握できていないです。そのため、収入と支出のどちらが多いかわかっていなかったり、収入に対して支出が適正かどうかの判断もできません。
これでは、当然、お金は貯まりません。
②「収入ー支出=貯金」と考えている
たとえ、「お金の見える化」を行っている人でも、
「収入ー支出=貯金」と考えている人もお金が貯まりません。
「毎月のやりくりの結果、余ったお金を貯金に回そう」と考えている人です。
昔の私が、まさにこれでした。
一生懸命、家計簿をつけて節約を頑張って、余ったお金を貯金に回していくのですが、「今月は上手くいった」「今月は出費が多くて貯金がきなかった」と月によってどうしてもバラツキが出てきます。そして、人間は弱い生き物ですから、貯金が上手くできなかったとしても、「まーいいか」「こんな月もあるよな」という甘えが生じます。
お金が貯まる人の特徴
①「収入-貯金=支出」と考えている
一方で、お金が貯まる人は、いわゆる「先取り貯金」をおこなっています。
つまり、「収入-貯金=支出」と考え、収入から「先取り貯金」した残りのお金でやりくりします。こうすることにより、毎月、否が応でも一定金額が貯金されていきます。
私も、別の銀行口座への自動振り分けを行い「先取り貯金」をすることで、安定して貯金を増やすことができました。
会社によっては、社内システムから給与振込先を変更できるところもあると思います。もし、会社ではできないようでしたら銀行のHPから設定もできます。
おわりに
「お金を貯める」には、人間の意志なんて期待していたらダメです笑。
「頑張って貯金します!」なんて言って、お金が貯まれば苦労しません。
いかに「頑張らなくてもお金が貯まる仕組み」を考えるかが大事だと思います。
また、この方法だと
「自分たちの家計にとって、無理のない貯蓄額はどれくらいなのか?」
ということを正しく把握することが大事になります。これが分からないと家計が破綻するだけなので。このあたりも、いずれ記事にしたいと思います。