たこ吉の「資産1億円を目指す」ブログ

30代のフツーのサラリーマン。資産1億円を目指して資産を増やし中です。

定期的に、消費、貯蓄、投資の金額を見直す

f:id:simple-money:20180325231049j:plain

【Udemy】社会人でもオンラインで簡単に学べる時代
社会人になって「学び直したい」と思っているあなたへ
【サラリーマン副業】毎月6万円なら誰でも稼げる
【サラリーマン副業】簡単にできるお小遣い稼ぎ
【不動産投資を始める人必見!】ファイナンシャルアカデミーの「不動産投資スクール 無料体験学習会」に行ってきた。
【投資初心者は必見!】ファイナンシャルアカデミーの無料セミナー「お金の教養講座」に行ってきた。

最近、めっきり証券会社の口座やHPと「にらめっこ」することが少なくなりました。

理由は、金融商品をあれこれ探さなくなったからと、市況がどうであれ自信を持って投資を行えているからです。つまり、投資の方針に自信を持てており、余計な心配や不安がない状態になったということです。

これはとても素晴らしいことで、大きなことだと思っています。人生で最も大事な資源である「時間」をムダに使っていないわけですからね。

 

収支のチェックは定期的に行う

一方で、収入と支出をチェックし、毎月の投資額が適切かどうかは、定期的にチェックすることは大事だと思います。

よほど収入が多い人は、あまり気にせず、「毎月10万円くらい投資に回すかー」と考えられますが、一般のサラリーマンはそうはいきません。

収入の増減もあれば、支出の増減もあるでしょう。特に、出産、保育園への入園、小学校への入学、中学・高校・大学受験などのライフイベントを迎える場合は、特に収支の変化に気をつける必要があります。

私の場合も、子どもの教育費の増加とともに、会社からの給与以外の収入も増えてきて、収支の確認を定期的に行う必要が出てきています。

 

収入が増えても支出レベルは維持する

収入が増えてくると、ついつい支出も増やしがちですが、生活レベルを維持することが重要です。大富豪が倹約家であることは有名な話です。

むなしくなるほどの節約・倹約はするのは逆効果だと思いますが、不必要な消費と浪費は禁物です。

最近の収支を整理し、見える化することはとても大事だと思います。そして、増えた収入は投資に回していきたいですね。こんな記事も書いています↓ 

www.takokichi.com

 

 

以前も、人生のキャッシュフロー表を作成することをおススメしました。このようなキャッシュフローも年に1回か2回は見直したいですね。 

www.takokichi.com

 

消費、貯蓄、投資の金額を見える化する方法

消費と貯蓄と投資。この3つを一緒くたにせず、しっかり分類して管理することは、家計を管理する上で非常に重要です。

わが家も、この3つはしっかり分類して管理するようにしています。

わかりやすく管理する方法としては、銀行口座を3つに分けること。消費用の口座、貯蓄用の口座、投資用の口座。3つ作ることです。ここまでは、どの家庭でもよくやっていることだと思います。

それぞれの口座の残高を一元管理し、簡単に見える化する方法としては、マネーフォワードというアプリをおすすめします。以前、使い方をまとめてみました↓

www.takokichi.com

 

このアプリを使い始めて、家計簿をつけることはもちろん、資産管理、口座管理がめちゃくちゃ簡単になりました。是非、みなさんにもおススメしたいアプリです。

こういう便利なサービスは、どんどん活用していきたいですね。