たこ吉の「資産1億円を目指す」ブログ

30代のフツーのサラリーマン。資産1億円を目指して資産を増やし中です。

日産ゴーン会長の逮捕で、日産株主はどうすればいいのか

f:id:simple-money:20181121205128j:plain

日産のゴーン会長が逮捕されましたね。元々、報酬が高いことで知られていましたが、実際には、さらに高額の報酬をもらっていたことに驚きです。報道が事実であれば、約100億円ですか。すごいですね。

今回の事件で、早速、日産の株価も1,006円から950円に値を下げました。今後の値動きに注目したいですね。

というのも、実は、私が唯一保有している個別銘柄が日産なのです笑。

昔は、日本株の個別銘柄をいくつも保有していたのですが、運用の手間がかかりすぎるために、辞めた経緯があります。今では、インデックス投資にスタイルを変えています。

以前保有していた株は、売り時を見計らって、徐々に売ってきたのですが、日産だけは配当率が高く気に入っていたため、今でも保有しています。

今回の事件を受けて、日産株主はどうすればいいか考えてみたいと思います。

 

株価の値下げ幅は、思ったほど大きくない

個人的な印象としては、思ったほど株価の下落幅は大きくなかったです。

事件の前後で、株価の推移を見てみると、

1,006円 → 950円 → 954円

と推移しています。

事件直後は、50円(5%)ほど下落しましたが、その後は、若干持ち直しています。意外と、株価の影響は軽微と言えるかもしれません。

 

事件発覚のプロセスと対応スピードが影響しているか

ゴーン氏の行いは非難されてしかるべきですが、事件発覚の経緯が内部告発であったと言います。私は、もちろん内部の人間ではないので、詳細はわかりませんが、ゴーン氏の良くも悪くも強すぎるカリスマ性と権力によって、様々な内部的な弊害が生じていたのではないでしょうか。しびれをきかせて内部告発した、ということであれば、トップは不正をはたらいたとしても、トップ以下の社員、組織には正常性はあるとも考えられます。今後の浄化能力はあるのかもしれません。

このような不祥事の対応として、何よりも重要なのは対応のスピードと言われます。対応が遅くなると、不信感が募る一方で、何を言っても何をやっても後手に回り良いことがありません。日大アメフト部の対応が良い例です。

日産の対応も、事件発表後、すぐに西川社長が会見開いていました。対応のスピードという面では及第点ではないでしょうか。株価にも良い方向に影響したのではないかと思います。

 

 

今回の株価下落で配当率はさらに上がった

今回、株価が下落したことで、さらに配当率が上がりました。

事件による株価の影響が軽微だと判断した投資家が多ければ、今は買い増しのタイミングだと判断するかもしれませんね。短期的には、「買い」のタイミングと見る投資家も多そうです。

ただ、長期的には、ゴーン氏抜きに日産がやっていけるのか、という点に懸念があります。社内の執行業務は社長以下に任せていたという情報もありますので、直近の業務には大きな影響はないかもしれませんが、ゴーン氏が影響力を発揮してしたと言われるアライアンス関係では、ゴーン氏抜きでは影響があるかもしれませんね。自動車業界、日産の将来を考える上で、どのようなアライアンスを組んでいくかはとても重要なことだと思います。

 

売却はしない。資金に余裕があれば買い増しもありか?!

具体的な、投資判断ですが、私は売却しないです。むしろ、買い増ししようか迷っています。ただ、投資スタイルをインデックス投資に軸足を移しているので、個別銘柄に投資するのはちょっと抵抗があります。余裕資金と投資スタイルが合致すれば、買い増しするのもありだと思います。

 

インデックスファンドへの投資は精神的な気軽さがある

今回改めて思いましたが、正直、こういう判断は、個人投資家にとっては難しいですね。個別銘柄について、この先どうなるかを読み切るのは至難の業です。

そう考えると、「市場全体に投資する」という考え方は、非常に楽です。いろんなところで、いろんなことが起きるだろうけど、長期的に世界全体を見てみると経済成長していくでしょう?という考えに賛同できれば、VTに投資すればよいわけです。今では、楽天から楽天VTが出ているので、簡単に積立投資ができます。

もう少し、市場を限定して、米国に集中させたいということであれば、VTIやS&P500に投資していけばよいわけです。こちらも、楽天VTI、eMAXIS Slimシリーズで、簡単に積立投資ができます。

インデックスファンドの積立投資の良い点は、あれこれ考える時間と手間ひまというコストがかからないことです。これは本当に魅力的ですね。最大のメリットと言ってよいかもしれません。

それぞれ、自分に合った投資スタイルを見つけて、安心して投資を行うのが大事だと思います。